« Zゲージ向けのボンネットバスその2 | トップページ | さいたま鉄道模型フェスタ2012に出展します »
「Zゲージに関すること」カテゴリの記事
- 弊社Zゲージ向けペーパーキットは「天賞堂銀座店」「ロクハン東京ショールーム」でもお取り扱いがございます。(2019.07.15)
- Zゲージ1/220向けに「コンクリート駅舎2階建」を発売いたします(追記)(2019.03.14)
- Zゲージ向けに「コンクリート駅舎2階建」を発売いたします。(2019.03.02)
- 1/220 「高脚ジブクレーンと単線形給炭槽」を発売いたします。(2017.11.14)
- 日本鉄道模型ショウに向けて(2017.10.03)
先日、ネットショップでボンネットバス2種類と商店等をいくつか購入しました。
某社のペーパーキットより若干、価格が安く、品質も満足できるものだと思います。
ただ、商店等は某社の場合、看板やノレンなどの印刷された付属品がついて来ますので、バリエーションを自由に変えられるメリットがあります。
それとZゲージでは国内車両が全く市場に出ていないのが現状。
田舎の風景にメルセデスベンツは不自然・・・
せめてトヨペットクラウンあたりを作って頂ければ、レジンなどで屋根の上に会社名の広告塔をつければ、タクシーにも転用できますので、ボンネットバスの次は是非、トヨペットクラウンなどをお願いしたいところです。
フロントガラスの曲面の再現が難しいので、これも塩ビ等の付属パーツでくわえて頂けると良いのですが・・・・
投稿: TG | 2013年2月27日 (水) 01時17分