第19回国際鉄道模型コンベンションの次は日本鉄道模型ショウです。
第19回国際鉄道模型コンベンションが終了しました。会場も盛況で弊社ブースにも多くのお客様がお立ち寄り頂けました。本当にありがとうございました。
また弊社キットをお買い求めいただきましたお客様、組立方法や何か疑問点がございましたらお気軽にご連絡してください。完成まで出来る限りサポートさせて頂きたく存じます。
また後日郵送のお客様におかれましては本日より発送を始めております。発送次第ご連絡差し上げておりますが今週中に届かなければ何か行き違いが生じていると思いますのでお手数ですがご連絡をお願いいたします。
会場の写真です。
16番の機関区のレイアウトは中途半端な状態でしたが様々なご意見を頂けたので展示してよかったです。多くのご意見を頂いておりますので整理しながら一つ一つ形にしていきたいと考えている次第です。
少なくとも来週までは製造と発送で動きが取れませんが、引き続き16番機関区レイアウトは「日本鉄道模型ショウにむけて」というシリーズで続けていきます。
今後ともアドバンスをよろしくお願いいたします。
« 第19回国際鉄道模型コンベンションに向けて⑦ | トップページ | 1027ご購入のお客様へ。Nゲージ向けコンクリート駅舎シリーズ発売開始です。 »
「イベント出展のお知らせ」カテゴリの記事
- 第21回国際鉄道模型コンベンションへ向けて①特価品のご案内(2022.08.12)
- イベントご来場ありがとうございました。(2022.05.05)
- イベント出展のお知らせ。5月4日ヨドバシカメラ新宿西口本店にて。(2022.04.26)
- 鉄道模型ショーにご来場頂きましてありがとうございました。(2019.10.15)
- 日本鉄道模型ショーに向けて その1(16番向け石炭ホッパーを先行販売)(2019.10.06)
コメント
« 第19回国際鉄道模型コンベンションに向けて⑦ | トップページ | 1027ご購入のお客様へ。Nゲージ向けコンクリート駅舎シリーズ発売開始です。 »
お疲れ様でした。
機関区レイアウト様々な意見が反映され
完成するのが楽しみです!
しげもんさんの梅小路機関区はご覧になられました?
私は動画でしか拝見できませんでしたが
とても素晴らしい作品でした!
私も少し見習って…努力したいですね⁉︎
投稿: 鉄 | 2018年8月21日 (火) 16時24分
鉄さん。こんにちは。
しげもんさんの見ましたよ。ご本人もお会いしました。鉄さんもそうですが皆さん上手にフルスクラッチで製作されていて、作品を拝見する都度に技術を盗もうと試みるのですが再現できた試しがありません。イメージした形や色をそのまま表現したいだけなのですが・・・。
またコンベンション会場では3Dプリンタを使用した作品も増えていました。キット組立やレイアウト製作にチャレンジされる方が少しでも多くなればいいな。そう思いながら眺めていました。
投稿: たけさん(管理人) | 2018年8月21日 (火) 17時35分