Nゲージ扇形庫19線。奈良機関区タイプの組立過程を簡単にご紹介。4
先週の続きになります。
屋根まで接着しましたので、塗装をしていきます。
屋根の下地塗装としまして、アサヒペンの「ストーン調スプレー」を吹いてざらざら仕上げにします。
このタイミングで、煙突に見立てる丸パイプを接着します。
そして、仕上げの塗装をエアブラシで行っていきます。
そして、煙室と煙管を塗装して、屋根に接着していきます。
これで完成ですが、軽くウェザリングをしていきます。
このあと軽く塗装の修正をしますが、これにて完成となりました。
以上Nゲージ奈良機関区タイプ19線扇形庫の組立過程のご紹介でした。
ご覧いただきましてありがとうございました。
追記(2022/5/5)
この製作例を納品させて頂いたお客様はyoutubeチャンネルを持っているとのことで、
リンクの許可を頂きました。
これから機関区を製作していくとのことで、大変楽しみにしております。